今日の工房 2009年 12月

週替わりの工房風景をご覧ください。毎日こんな仕事をしています。

2009年12月25日(金)

12月も4週目になり、年内の納品作業も24日で終りを迎え、フル稼働で動き続けた作業機械にお正月飾りを飾ると喧騒に包まれていた社内にも年末の空気が 訪れる。本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、明くる年も変わらぬ お引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

2009年12月17日(木)

ドライ・クリーニング法あれこれ。拭き取る、吸い込む、吸着する、削り取るなど、資料の傷みの程度や紙の表面の粗密度によって使い分ける。ドライ・クリー ニングは、物理的な汚れを除いて見栄えをよくするだけではなく、大気中の塵や埃に含まれた有害な酸性物等を除く効果もある。作業全体の中で最も手間を要す る工程の一つだが、洗浄や脱酸性化処置の効果や仕上がりにも大きく影響するため、時間をかけて丁寧に行う。

続きを読む

2009年12月11日(金)

お客様へ保存容器内に特殊なオプションを提案する場合、実物の縮小モデルを作成する場合がある。大型の襖絵を入れるためのオプションとして大型の台差し箱 にL字の固定具と縦置き用の平紐、描画面に容器が触れないためにスペーサーを提案するために8分の1の容器を作成した。写真4はその完成版。

続きを読む

2009年12月03日(木)

E研とP研に 続き、社内で定期的に行っているbook conservationの勉強会、B研。東西の製本技術史を学び、サンプル本を作る。今回は南アメリカの製本。スペイン等に侵略される前(Pre- Columbian)のマヤやアステカのコデックス(冊子)、侵略後の簡素だが機能的なベラム製本は、それぞれに興味深い。

続きを読む
ページの上部へ戻る