今日の工房 2011年

週替わりの工房風景をご覧ください。毎日こんな仕事をしています。

2011年03月03日(木)

保存容器の部材を型抜きした後のアーカイバルボードは廃材となるが、リサイクルのために専門回収業者にまとめて定期的に引き取ってもらう。この日も溜まった廃材をスタッフ総出で引き渡し。回収後の作業場はすっきり。さっぱりとした気持ちで作業に励む。

続きを読む

2011年02月23日(水)

修補に使用する染色した和紙。資料の風合いに合わせるため、様々な色と厚みの補修紙が揃っている。また紙資料だけではなく、革装丁本の修補にも使用される。

続きを読む

2011年02月17日(木)

複数の丸まった状態のポスターをまとめて収納できる保存容器。筒型保存箱に仕切りをつけたシンプルな作りで、平置きも縦置きも可能。積み重ねることもできるため、無駄なくさまざまな収納スペースに置ける。

続きを読む

2011年02月10日(木)

大型のスタンディングプレスを購入。アメリカから船便で届いた。高さ2m、重さは約700kg。トラックからクレーンで降ろし、工房内に運んだ。重さからもわかるようにプレス力は抜群で、これから大いに活躍するだろう。

続きを読む

2011年02月03日(木)

胸像の本体と台座を一つにまとめて収納するため、つづら式保存箱に仕切りを付けた。本体の横に台座を縦に入れる仕様で、仕切り板を底部の穴にはめ込み固定させている。また、本体用の部屋にはスペーサーを入れて空間を調整した。

続きを読む

2011年01月27日(木)

1月21日に開催された日本図書館協会主催資料保存セミナーでは、内田夕貴氏(英国ノーフォーク・レコードオフィス(NRO)ペー パーコンサーバター)による講演「英国公的機関のアーカイブコンサベーション部門が果たす教育的役割 ―ノーフォーク公文書館の例―」が行われた。英国に おける公文書館の評価システムや、コンサベーション部門の仕事、公文書館の教育的活動の話とともに、参加者を交えたディスカッションも。内容の詳細は近日 中に弊社HPで公開する予定。→講演の記録はこちら

続きを読む

2011年01月20日(木)

大量の単語カードをまとめて被せ式保存箱に収納。カードを分類順に収めていく中で空いた空間に筒型状のスペーサーを挿入。こうすれば被せ箱の大きさを揃え られるので、棚にすっきり収納できる。大量の資料も煩雑になることなく整理・保管が可能。スペーサーは大小様々に作製できる。

続きを読む

2011年01月13日(木)

くるみ製本によく見られるヒンジの損傷に対しての簡便な補修処置。本体と表紙を繋いでいる見返し紙をヒンジ部分で切り、本体と表紙を分離。背に羽つきの和 紙を貼り、羽を表紙に貼り付け、本体と表紙を接合する。このとき表紙にのる羽は、染め紙を使用し、見返し紙と似た色にすることで仕上がりがきれいになる。

続きを読む

2011年01月05日(水)

謹んで新年のご挨拶を申しあげます。旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申しあげます。当社も心新たに2011年をスタートさせることができました。本年も相変わりませず、ご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

続きを読む
ページの上部へ戻る