今日の工房 サブメニュー
今日の工房 2017年 11月
週替わりの工房風景をご覧ください。毎日こんな仕事をしています。
2017年11月22日(水) 全史料協全国大会に出店しました。近日発売予定の新薄葉紙が好評でした。
11月9日から10日の2日間、神奈川県相模原市で行われた全国歴史資料保存利用期間連絡協議会第43回全国大会「公文書館法30年ー今、問われる公文書管理ー」に出展しました。この大会は全国からアーカイブズに携わる方々が多く参加され今年の来場者数は246名でした。当社のブースでは修理資料のサンプルや、アーカイバル容器、無酸素パック「Moldenybe®モルデナイベ」、「汚染ガス吸着シートGasQ®ガスキュウ」を展示しました。新しく導入を検討されている機関の方からは使い方等の質問を。現在製品をご利用いただいているお客様からは、製品に対する感想やご要望など貴重なご意見を伺うことができました。近日発売予定の「新薄葉紙Qluminくるみん」はお客様に実際手に取ってもらいとても高評価をいただきました。
2017年11月15日(水) 修理工房で使う2種類の加湿器
修理工房内で使用する加湿器は2種類あります。乾燥しやすくなるこれからの季節、紙や革が反ったり丸まったりするのを防ぐため、室内の湿度調整用に気化式の加湿器を導入しています。これとは別に、修理作業に用いるのは超音波加湿器です。超音波振動で発生するミストによって、資料に対してゆっくり穏やかに水分を与えることが可能となります。例えば、トレーシングペーパーの様に水分に敏感な素材のフラットニング処置などで使用されています。
関連情報
2016年8月3日(水) 無酸素パック「モルデナイベ」は工房でも加湿や修理用の材料の保管などに活用しています。