今日の工房 サブメニュー
今日の工房 2018年 6月
週替わりの工房風景をご覧ください。毎日こんな仕事をしています。
2018年6月13日(水) 紙ヒモ用の「薄葉紙くるみん」を試作しました。
1月に販売を開始した新薄葉紙「Qluminくるみん」で、このほど紙ヒモ用の小型ロール品を試作しました。お客様に試していただいている段階ですが、「薄くても丈夫」、「スペースをとらずに、すぐに作れて、扱いやすい」、「大きな紙からカットしないので無駄なく作れる」等々と好評です。
文化財や美術品を梱包する現場では薄葉紙は欠かせない存在であり、「包む」以外にも、緩衝材と資料を固定する「紙ヒモ」としてよく使われています。大判の薄葉紙を細長く裂き、それをしごいてヒモ状にするのですが、紙の柔らかさと加工性の良さで資料を傷つけず、手早く作れるのが利点です。
今回、より簡単に紙ヒモを作るための「紙ヒモ用くるみん」を試作しました。ロール型なので扱いやすく、好きな長さでカットできるのが特徴です。大型品の梱包に限らず、破損した資料の固定や、小物用の緩衝材としてもご利用いただけます。
※追記:小型ロール品「くるみんのひも」、販売を開始しました。新薄葉紙「Qluminくるみん」のページをご覧ください。
続きを読む
2018年6月6日(水) 修復業務のアシスタントを募集します。
近現代紙資料(図書、雑誌、和装本、洋装本、新聞、地図、図面、写真など)の修復業務のアシスタントを募集します。
仕事内容は、資材の準備などのほか、実際の処置に携わる業務をお任せします。そのほか、保存容器の作製、劣化調査、出向業務、事務作業などをお手伝いいただきます。
募集要項はこちらをご確認下さい。
続きを読む